ミネルバ会計スタッフブログ『初詣』
スタッフM.F
皆さんは、初詣に行かれましたか?
私は今年、大晦日から明治神宮に並びました。想像より人が多く驚きましたが、いい年になるようしっかりお参りをしてきました。
今回は、初詣がいつから行われているのかご紹介します。
初詣は元々「年籠り」といい、家長が大晦日から元旦の朝にかけて、氏神の社にこもる行事でした。これがだんだん大晦日の夜と元旦の朝に社寺を参拝する「除夜詣」と「元日詣」の2つに分けられていったと言われています。そしてこの元日詣が大正時代に今の「初詣」と呼ばれるようになったそうです。だんだんと風習が変化した要因は、鉄道による交通の便が良くなったことだそうです。
今では、都内は大晦日から元日にかけて夜通し電車が走っているので初詣に行くにはとても便利になっています。私も今回夜中の電車を利用しました。駅員さんにはとても感謝です!
2020年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように。